■新型コロナウイルスの恐怖
新型コロナウイルスとは
「コロナウイルス」は、7種類見つかっており、いずれの一つが、昨年12月以降に問題となってる、要するに「新型コロナウイルス(SARS-CoV2)」です。
このなかで、4種類のウイルスは、一般の風邪の原因の10~15%(流行期は35%)を占め、多くは軽症です。
残りの2種類のウイルスは、2002年に発生した「重症急性呼吸器症候群(SARS)」や2012年以降発生してる「中東呼吸器症候群(MERS)」です。
コロナウイルスはさまざまな動物に感染しますが、種類の違う他の動物に感染するのは稀です。さらに、アルコール消毒(70%)などで感染力を失うことが知られているのです。
テロ攻撃や金融危機と同じように、伝染病は広範な不確実性を生み、時にはパニックを引き起こす。 政府当局や個人はそのような衝撃を極端に避ける反応を示すことは多く、世界経済への影響は増幅する。
3月17日現在 新型コロナウイルス感染世界マップ
世界で177421人感染しています。今日1日で8637人の感染者しています。怖ろしく拡大しています。小まめにうがい、手洗いをしましょう。外出時は必ずマスクは必要です。マスクがなかったら自作のマスクでも大丈夫です。
■感染列島映画 2009年映画
コロナウイルスに関連したフィクションですが感染列島の映画があったので紹介します。今やこの新型コロナウイルスは他人事ではない怖ろしいウイルスです。
あらすじ
新型ウイルスの脅威が人類に襲い掛かるパニックヒューマンドラマ
人類が体験したことはない新型ウイルスが原因で起こる、感染拡大の恐怖と闘う人々の姿を描く、泣けるパニック・エンターテインメント。
『泪壺』の瀬々敬久が脚本と監督を手掛け、新型ウイルスの爆発的な伝播が現実の社会や人々に、どんな影響をもたらすかをリアルなアプローチで問う。
救命救急医役の妻夫木聡をはじめ、檀れいら実力派キャストが集結。
ウイルスと人類の戦といった絵空事ではないテーマに、正面から挑んだシミュレーション・ムービーとしましても注目です。
〔出演〕
妻夫木聡 / 檀 れい
国仲涼子 / 田中裕二(爆笑問題) / 池脇千鶴 / カンニング竹山
金田明夫 / 光石 研 / キムラ緑子 / 嶋田久作 / 正名僕蔵 / ダンテ・カーヴァー
馬渕英俚可 / 小松彩夏 / 三浦アキフミ / 夏緒 / 太賀
佐藤浩市(友情出演)
藤 竜也

最後まで読んで頂きありがとうございます。
このブログを『いいな』と感じていただけましたら
下のボタンをクリックしていただくととても嬉しいです。
今後もよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックもよろしくお願いします。
さらに下のボタンからSNSに拡散していただくととても嬉しいです。
フォローする