バック・トゥ・ザ・フューチャー
日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」は、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」全3作品を6月12日から3週連続で放送する事を発表しました。
- 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」:6月12日夜9時00分~10時54分
- 「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」:6月19日夜9時00分~10時54分
- 「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」:6月26日夜9時00分~10時54分
- 「レディ・プレイヤー1」:7月3日夜9時00分~11時24分(※地上波初放送・放送枠30分拡大)
公開当時全米で『フューチャー現象』と呼ばれるブームが生まれるほど大ヒットしました。
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズは、主人公のマーティと年の離れた親友のエメット・ブラウン博士(通称ドク)が開発したタイムマシン・デロリアンに乗ってともにタイムスリップをする映画。
放送する3作の日本語吹替え版は、主人公のマーティ(マイケル・J・フォックス)を山寺宏一が吹き替えするバージョンで、これが地上波初放送となるそうです。日本を代表する声優・山寺宏一の20代の頃の若々しい声や演技にも注目です。
バック・トゥ・ザ・フューチャー

1980年代を代表する大ヒット作であるSFアドベンチャーの傑作。
自動車型タイムマシンで1985年から1955年へ時空移動した高校生が、自分と同世代だったころの両親と出会って騒動を巻き起こす。
バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2

タイムマシンで30年前へとさかのぼってさえない家族の運命を激変させた高校生が、今度は30年後の未来に起きるトラブルを回避しようとしたことから思わぬ事態に発展してしまう。
バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3

前作のラストでデロリアンと共に消えたドクを追って開拓時代へ飛ぶマーティ。100年前の西部開拓時代へ行ってしまう。作品ごとにことなる舞台で息もつかせぬ展開が待ち受ける。
もう何回もこのシリーズは観ましたけどテレビで再び観たくなりますよね。放送するの楽しみにしています。あの音楽がちょっと中毒になってしまう。タイムスリップ系の映画は本当におもしろくて感動しますよね。映画って最高!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
このブログを『いいな』と感じていただけましたら
下のボタンをクリックしていただくととても嬉しいです。
今後もよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックもよろしくお願いします。
さらに下のボタンからSNSに拡散していただくととても嬉しいです。
フォローする